
日本三大神滝にもなっている『布引の滝』
子供の頃、行ったような気もしますが記憶になく
来院されている皆様がよく行かれているそうなので
僕も記憶を呼び起こすべく、早起きして行ってきました。

僕は三ノ宮駅から行きましたが、最寄りの駅は新神戸駅です。
この“砂子橋”を渡るとスタートです!ワクワクしますね!

まず最初に“雌滝”これだけで引き返しても満足です(笑)

ちょっと見えないですが“鼓ヶ滝”です。
葉が枯れている、冬の時期が見やすいそうです。

“雄滝”と、その下に写っているのが“夫婦滝”です。

近寄ると、水しぶきが浴びれて気持ち良いです!

みはらし展望台では、ラジオ体操に参加する人達が多くいました。
で、まださらに進んでみました!

“猿のかずら橋”

“谷川橋”

“五本松かくれ滝”
ダムがオーバーフローした時にだけ流れるみたいです。
ということは、かなりラッキーではないかと(笑)

オジさん“貯水池”まで登ってきました。
今回はここまでにしておいてあげます(笑)
かなり自然を満喫でき、歩いてても涼しさを感じられて快適でした!
マイナスイオンを浴びまくりたい方はオススメですよ!