
前回に引き続き
大阪まで勉強をしに行ってきました!
今回の内容は“脳幹の仕組み”です
“脳幹”は中脳、橋、延髄といった部分から構成され
目を動かすのに関わる、動眼(Ⅲ)滑車(Ⅳ)外転(Ⅵ)神経
顔の表情を作る、顔面(Ⅶ)神経など
12対ある脳神経の10対が含まれています。
前回勉強した自律神経とも密接に関わっており
非常に大事な部分となっています。
ですので、今回も情報量が多すぎて
頭がパンク状態ですが(笑)少しづつでも理解を深め
施術に活かせるように頑張ります!